最近は崩壊3rdにも新規勢の人が来て嬉しいのですが1つだけ心配なことがあります
ただそうなると懸念点として『中国から来る情報がリーク』なのかということ
なので今回は崩壊3rdにおけるリーク情報かの見分け方について書きます
1:リーク情報とは? その危険性
まずリーク情報とは一般的には
本来は秘密であるべき情報が、正式発表前に外部へ漏れること
ゲームにおいてしばしば何故悪いのかというのが議論に挙げられますが分かりやすい例ととして崩壊スターレイルにおける『銀河巡遊プロジェクト』を上げます
これは崩壊スターレイルにおいて通常のバージョンより先の内容をテスターとしてプレイすることが出来るプロジェクト
確かに魅力的なのですが機密保持契約というものを結ばないといけません
これはテスト内容をどんなに親しい人にも漏らしてはいけないというものです
そしてこれに反してしまうと法的措置が検討されます
このように非常に危ないものになっており、その法的措置において情報を拡散した人として巻き添えを受ける可能性があるので見かけても、何もしないのが正解です
2:崩壊3rdにおけるリークの種類
崩壊3rdではリークの種類が2つ存在します
1つ目:キャラモデルやコンセプトアート
これは開発から漏れた本当にダメなものです、、見たら無視!!!
2つ目:中国でのオープンベータv1の情報
中国版は日本と違い1バージョン先行しています
そのため日本で行われているようにβテストが行われています
このβテストには段階が4段階ほどあり2段階目のβver2で一般ユーザー向けに情報が解禁されます、逆にβver1ではまだ外に出してはいけないのですが、、ここで馬鹿な人が外に漏らしてしまうのが目につきやすいリークになっています
3:オープンベータver1からver2の期間とは?
オープンベータが開始されるのは次の新キャラが発表された次の日から始まります
例としてはver8.5の新キャラが発表されたのは8/28ですので8/29からになります
Ver1からVer2の期間は1週間なので、今回の場合は最速でも9/4(木)に情報解禁です
8/29~9/3までに出ている新キャラ情報以外は全部リークです!!
なので好きなキャラであっても、この期間はリポストやいいねは止めておきましょう
名前を伏せてつぶやくなら、、、、、ギリギリかな
4:安全な中国版の先行情報入手に関して
『リークが危ないのは理解したけど何を基準にすれば分からない』という方のために絶対に安心の情報源を4つ紹介!!!!
1つ目:米遊社
これはmihoyoが運営している攻略サイトで分かりやすく言うと中国版hoyolabです
ここには最新の公式発表が載っているので間違いないです
2つ目:Honkai Impact News and Stuff
この方はミホヨ公認クリエイターで英語圏での情報窓口になっている方です
また中国で先行実装されている内容を英語でまとめている方でもあるので英語に自信があればこの方がオススメ
3つ目:Wyverein
この方はもHonkai Impact News and Stuffと同様に先行実装された内容を英語でまとめて紹介しているかたです
ノイズとなる発信が少なく分かりやすいので、個人的にはこちらの方が好きかな
4つ目:Hyperion_Information_JP
Tweets by hyperion_info_ x.com
主に中国サーバーの先行情報や日本運営の内容を日本語でまとめて発信されています
1~3の情報を日本語訳されて発信されているので、ここの情報は間違いがないですね
リークなのか迷ったらここを見ましょう!!!
※運営している人を長年フォローしてますがこの文言は信用していいと思います
以上は崩壊3rdにおけるリークの見分け方に関してでした
これで安全に最新情報に触れるようになれば幸いです
記事の告知などはtwitterで行っているのでフォローのほどよろしくお願いします
崩壊3rdと神姫プロジェクトをメインに週6投稿を続けてるブロガーです
— カレーボーイ@カレーの律者&ANT (@KaikokNo1) 2023年7月4日
※よく続いてるよ、、ほんと
カレーが大好き!至高の食べ物!!
[推しキャラ]
崩壊3rd:芽衣、アポニア
神姫:アマテラス、ガイア
ブログも見てくれると嬉しいっす;;
URL:https://t.co/HXQqQ4C8NP pic.twitter.com/OWbW86OI9r
質問箱設置したので、何かあれば気軽に質問どうぞ